こんにちは!
リリモンです。
これは私の産前産後の写真なんですけど(当時は記事書く予定は無かったので全体写真見づらいです)
産後約4ヶ月で-8kg。半年で-10kg
そこからはジワジワと戻っていって現在産後2年以上経っていますが妊娠前から-2kgくらいになっています。
トータルでいうと妊娠して10kg太りそこから-12kgという感じです。
その時にしたことを2つ紹介していきます。

なかなか痩せないんだけど?
という方は何か理由があるはずなので、まずこれから説明する2つをぜひやってみてほしいです。
骨盤矯正

産後ダイエットの近道 と言われているのはご存知ですか??
まさにその通りでした。
妊娠出産で歪みに歪んだ骨盤を元に戻すだけで様々な変化がありました。
骨盤矯正をして起こった変化
腸の活動が戻った
骨盤が開くことによって臓器も下がるらしく、内蔵の不調も起こることがあるそうです。
私の場合は産後お腹が痛くて下痢をすることが多々あったのですが、骨盤矯正をしてからは原因不明の腹痛がなくなりました。
ただでさえ小さな赤ちゃんを育てているので、自分自身はやっぱり元気でいたいですよね。
見た目がスリムになった
やはり骨盤が開くことによって、全身を見た時に下半身(特におしり)がボン!って出ている体型になると思うんですが、それが改善されました。
おしりだけ大きくなると今まで履いていたズボンも履けなくなりますし全体的にアンバランスですよね、、
女性が抱える悩みでもあると思うんですが、骨盤をら閉めるだけでだいぶ見た目も変わると思います。
どのように骨盤矯正したか
産後はとにかくトコちゃんベルトを付けて軽い骨盤体操をすることだけでした。
双子は帝王切開だったので産後2ヶ月ぐらいから骨盤ベルトはしました。
そして骨盤体操はお腹の痛みがひいてすぐ始めました。
骨盤体操は、寝る前に仰向けでお尻をキュッて閉めるだけの軽い体操でしたが、やることに意味があるのでできる運動でいいんです。
骨盤ベルトもなんでもいいし骨盤体操もどんなものでもいいです。
継続することに意味があるのでとにかく簡単にできるものを続けましょう。
きっと1~2ヶ月程で尿漏れや腰痛などの産後トラブルが減ってくると思います。
(※私はそうでしたけど個人差があります)
最近知りましたけどオンラインでもヨガやピラティスができるのでその方が短期間で効果が出てくるかもしれませんね。
もっと早く知りたかった…
腸活

腸活といっても、私の場合は主に便秘解消ですね。
宿便といって、腸の中に溜まっている便は便秘の人だと5kg以上あるそうで、便秘解消したことで本当に5kg痩せました。
と言いますか、見た目ではあまり変化はなく、ぽっこりお腹がへこんだのと体重が軽くなったことですかね。
けどぽっこりお腹がへこむだけでもだいぶ嬉しい変化ですよね〜
どのように腸活したか
私の場合は、夜ご飯にキャベツの千切りを毎食とるようにしたり、食物繊維を多くとる工夫をしたのと、インスタグラムで気になった酵素のサプリメントを補助で飲みました。
あとやっぱり水分大事!
元々水分をとるのが苦手だったんですが、無理矢理にでもお茶や水を飲むように心がけたのも良かったんだと思います。
結果
- 水分を多くとること
- 食物繊維をとること
- 酵素を飲むこと
で効果は出ましたがあくまでサプリは効率的に腸活をする補助なので、強制ではありませんし水分や食物繊維を多くとるだけでだいぶ便秘解消には効果的だと思います。
私はこの3つの内容で腸活開始2ヶ月で便通が1週間に1回だったのが2日に1回になり体重は-5kgでした。
まとめ

結果的には今産後12kgですが、特に気をつけたのは最初の半年間です。
慣れない育児や睡眠不足によりそれどころじゃない!ってぶっちゃけ思います。
なので産後痩せてからはできる時に続けるを心がけてここまで2年以上継続していました。
とにかく自分のできる範囲の心がけでだいぶ変わるので、心も体も健康になって、子育てを共に頑張りましょう。
コメント